新宿・東京エリアの経理のお悩みはお任せください

0120-782-400

受付時間 9:00〜18:00(平日)

資料請求

24時間受付中問合せフォーム

閉じる

経理の引継ぎ、退職後に困らないためのポイントをお伝えいたします。

経理の担当者の引継ぎをしっかりとするべき理由

経理の担当者の引継ぎをしっかりと行うことにはいくつかの理由があります。

業務の連続性の確保

経理は企業の財務面で非常に重要な役割を果たしており、業務の中断や停滞は深刻な影響を与える可能性があります。適切な引継ぎを行うことで、業務の連続性を確保し、経理業務のスムーズな運営を維持できます。

知識やスキルの伝承

経理の仕事は複雑であり、特定の業務やシステムに関する知識やスキルが必要です。担当者の引継ぎを通じて、新しい担当者に必要な知識やスキルを伝えることができます。これにより、新しい担当者が業務を円滑に引き継ぎ、経理業務の品質が維持されます。

リスクの管理

引継ぎを怠ると、過去の取引や決算処理などに関する重要な情報や文書が失われる可能性があります。これにより、税務上のリスクや法的な問題が生じる可能性があります。適切な引継ぎを行うことで、リスクを最小限に抑えることができます。

従業員の安心感

従業員は自分の業務が適切に引継がれ、継続して適切に処理されることを知ることで安心感を持ちます。これにより、組織内の雰囲気や労働環境が改善される可能性があります。

チームの協力と連携

引継ぎは、経理部門内や他の部門との協力や連携を促進する機会でもあります。新しい担当者が適切な支援や指導を受けることで、チーム全体の連携が強化され、組織全体の業務効率が向上します。

これらの理由から、経理の担当者の引継ぎは非常に重要であり、適切に行うことが企業の財務健全性や運営の安定性を確保する上で不可欠です。

経理の担当者の引継ぎのポイント

経理の担当者の引継ぎを成功させるためには、以下のポイントが重要です。

文書化された手順の整備

経理業務の手順やプロセスを文書化し、新しい担当者が業務を理解しやすくすることが重要です。これには、経理マニュアルの作成や業務フローチャートの準備などが含まれます。

実地でのトレーニング

文書だけでなく、実際の業務を新しい担当者に見せて、操作方法やポイントを説明するトレーニングを提供することが重要です。実際の作業に携わりながら学ぶことで、理解が深まります。

重要な文書の整理

過去の会計記録や重要な文書(月次報告書、年次決算書など)を整理し、新しい担当者が簡単にアクセスできるようにします。文書やデータの保存場所やアクセス権の設定を明確にします。

問題や課題の共有

過去に発生した問題や課題、特定の取引の特殊性など、新しい担当者が知っておくべき重要な情報を共有します。これにより、同じ問題を繰り返さないようにします。

連絡先の共有

他の部門や外部の連絡先(税務署、会計事務所など)の情報を共有し、必要な場合に新しい担当者が問題を解決できるようにします。

適切な期間の設定

引継ぎの期間を十分に設定し、新しい担当者が業務を十分に理解し、独立して作業できるようにします。短すぎる期間では新しい担当者が適切に準備できない可能性があります。

定期的なフォローアップ

引継ぎ後も定期的にフォローアップを行い、新しい担当者が業務に慣れているかどうかを確認し、問題があれば迅速に対応します。

これらのポイントを考慮することで、経理の担当者の引継ぎを効果的に行うことができます。

引き継ぐ間もなく経理がもし急に退職してしまったら

経理担当者が急に退職してしまった場合、以下の手順に従って対応することが重要です。

緊急対応チームの組織化

人事部門や管理者がリーダーシップをとり、緊急対応チームを組織化します。
その際、経理業務の引継ぎを担当する一時的な代理担当者を指名します。

業務の優先順位の設定

経理業務の優先順位を設定し、最も重要な業務から対処していきます。
経理業務の中でも特に緊急性の高い業務に優先的に対応します。例えば、給与支払いや請求書処理などです。

情報の整理とアクセス権の管理

経理担当者が保持していた情報や文書を整理し、新しい担当者がアクセスできるようにします。
機密情報やアクセス権の管理についても注意を払います。

外部のサポートの活用

外部の会計事務所や専門家の支援を受けることが重要です。急な退職の場合、外部の専門家が補完的な役割を果たすことができます。

従業員への通知とサポート

従業員に退職の情報を速やかに通知し、経理業務に関する影響を最小限に抑えるためのサポートを提供します。
退職者が残した業務や財務情報に関する質問や問題に対処するためのサポートを提供します。

継続的な業務の管理と改善

緊急対応チームが経理業務を継続的に管理し、必要に応じて業務プロセスを改善します。
経理業務の効率化や安定化に向けて、継続的な取り組みを行います。急な退職に対処するためには、迅速で綿密な計画が必要です。組織内のリーダーシップや外部の専門家の支援を活用しながら、業務の継続性を確保することが重要です。

まとめ

東京新宿クラウド経理・労務サポートは、本記事で解説したような引継ぎの必要がなく、専門家が必要な経理業務を担い、より正確でスピーディに処理してくれます。もちろん、急な欠員にも最も有効な選択肢となります。

経営者の方で、経理代行サービスの導入を検討中の方は、ぜひこちらからお問い合わせください。

この記事を担当した執筆者
株式会社support your life 代表/税理士 天尾信之
保有資格税理士
専門分野経理/税務
経歴・自動社整備専門学校卒業 ・カレーハウスCoCO壱番屋でFC独立 紆余曲折 ・2019年新宿にて独立開業 ・2019年:開業 相続をメインに行う ・2022年:税理士法人Ambitious設立 ・2022年:社労士事務所併設 ・2022年:経理代行業務取り組み ・2022年:IT導入補助事業者登録 ・2023年:Chat GPTを活用する取り組み開始
専門家紹介はこちら
PAGETOPPAGETOP

経理をラクにご不明な点はお気軽にご相談ください。
お客様に寄り添ったサポートをお約束します。

お問い合わせ お問い合わせ

0120-782-400

受付時間 9:00〜18:00(平日)

より詳しい情報が知りたい方はこちらからより詳しい情報が知りたい方はこちらから

会社情報 About us